SSブログ

【追記あり】樹木に関する言い伝え [ちょっとひと息]

千葉県東金市でエクステリアやガーデンの提案をしております株式会社ダイカワです。


今日は、縁起のある木や言い伝えのある木などを一部ご紹介しますね[グッド(上向き矢印)][わーい(嬉しい顔)]


南天(ナンテン)
南天.jpg

日本でよく見かける南天(ナンテン)[目]
緑色の葉に、赤い可愛らしい実をつける低木です[exclamation]ナンテンは、”難(なん)を転(てん)じる”というところから、縁起の良い木とされています~[ダッシュ(走り出すさま)]
庭に植えたり、生け花やお祝いごとなどの行事にも使われていて、時々見かけますよね[手(チョキ)][ぴかぴか(新しい)]

面白い昔の事典がありました。

なんだこりゃ[exclamation&question]ってお名前の「和漢三才図会」という江戸時代の事典なのですが、そこにナンテンの記述があります[目][ひらめき]
その事典の一文に「南天は門や塀の近くの庭に植えている。」とって書かれていますので、江戸時代から南天は日本人に親しまれてきたということですよね[exclamation][かわいい]


ユズリハ

ユズリハ.jpg
こちらの樹木、新しい葉が見えてきたら、古い葉が落ちるという特徴があります(へぇ~[ひらめき]・・・・って自前ですみません・・・)。この性質から”ゆずる樹”とされていて、代をゆずるという意味があるようです。


つまり、子孫繁栄の縁起木として日本では言い伝えられてきているんですね。


柘榴(ザクロ)

ザクロ.jpg
ザクロの果実は、写真のような実の中に、ルビーのような赤色の綺麗な実をたくさんつけます[ハートたち(複数ハート)]

中国では、結婚式にもよく出てくるそうなのですが、縁起の良いものとされいるんですよね[exclamation×2]日本でも、子孫繁栄をあらわす果実といわれています~[るんるん][手(パー)]



サカキ

サカキ.jpg
神社では必ず使われる代表的な樹木として有名で、神に供える神聖な樹木なんですね[exclamation×2]

伊勢神宮でも、サカキをお供えする際に500本にものぼる数を用意すると聞いたことがありますが、ダイカワでも、神棚には毎日欠かさずサカキをお供えしています[手(パー)][ぴかぴか(新しい)]


[2017.11.22 追記部分]---ここから

ダイカワ敷地内の氏神様です。サカキをこのようにお供えしています。

ujigami.jpg

--ここまで

サカキを必ずお供えされるというお客様がいらっしゃいますので、その場合は、敷地にサカキを植えてそこから神棚にお供えをされることが多いです[グッド(上向き矢印)]



マツ

マツ.jpg
環境の適応能力がとても高いマツ。

基本的には、日当たりがいい場所であれば、どこでもすくすくと育ってくれるんです。日本人として、お正月やお祝いごとには欠かせない樹木でおなじみの松竹梅(マツ・タケ・ウメ)は、古くから縁起のいいものとして親しまれてきました。


アメリカのヒッコリーマツという種類は、なんと5000年もの寿命があり、長寿の王様とも思われる樹木です。このように、マツは、寿命が長いことから、「長寿の木」とされています。



マンリョウ

万両.jpg
この時期に、ちょうどたくさんの赤い実をつける可愛らしい樹木。こんなに可愛らしい樹木では想像できなかったのですが、お金に縁があるようにと願って植える縁起木となっています。


漢字で書くとすぐわかります。”万両(マンリョウ)”と書きますので、このあたりからお金に縁起の良い樹木として、お正月にもよく使われる木です。

ところで、万両(別名:ヤブタチバナ)だけでなく、千両(別名:クササンゴ)、百両(別名:カラタチバナ)、十両(別名:ヤブコウジ)、一両(別名:アリドウシ)という名称の樹木もあります。これらは、赤い実のつけ方がそれぞれ異なりますが、それぞれにいいつたえがあるんですね。

お正月前に、是非チェックしてくださいね。




シークワーサー

シークワーサー.JPG


シークワーサー2.JPG
関東に住んでいると、シークワーサーの樹木をあまり見ないかもしれませんが、沖縄の温暖な気候では、シークワーサーは自生するんです[晴れ]

健康のための果実としても有名ですし[ぴかぴか(新しい)]「庭に植えると代々家が栄える」と言い伝えがあるように幸福をもたらしてくれる樹木です[exclamation×2]

ダイカワでも敷地内にばっちり植えています。写真のように、いっぱい実が成りますので、私はいつもジュースにしていただきたいなぁと実を狙っております[目][あせあせ(飛び散る汗)][ダッシュ(走り出すさま)]

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。